建設業の許可・更新・事業年度終了届、経営事項審査他各種お手続、ご相談は船橋の高はし行政書士事務所

経営事項審査・入札参加資格申請

経営事項審査・入札参加資格申請

建設業,更新,事業年度終了届,経営事項審査千葉,船橋,佐倉,四街道

経営事項審査とは

経営事項審査(以下、経審)とは、公共工事入札への参加を希望する建設業者が、
審査基準日(≒決算日)における自社の経営状態や経営規模について、
客観的な審査を受けることです。
経審を受けた建設業者は最終的に「総合評定値通知書」を取得します。

 

経審を受ける理由

公共工事の入札に参加するためには、「経審」を受けることが義務づけられおり、
公共工事の発注者である 官公庁は、建設業者が入札に参加する要件として
経審の結果である「総合評定値通知書」の提出を求めています。

 

そのため、公共工事の受注を希望する建設業者様は、経営事項審査を受け、
「総合評定値通知書」を取得する必要があります。

 

経審を受けた後は

公共工事の発注者(官公庁)は、この「総合評定値通知書」に記載された評価点(総合評定)である客観的事項の審査結果と、各官公庁独自の主観的事項の審査結果を総合して、
建設業者のランク付け(格付け)を行います。
このランクに応じて、入札に参加出来る公共工事の発注予定価格の範囲が決まります。
また、このランク付けの基準は官公庁ごとに異なります。

 

経審の注意点

 

経審には有効期間があります。

 

経営状態や経営規模というのは、決算のたびに上下に変動するため、
決算が終わるたびに受ける必要があります。

 

経審の有効期間は、決算日を審査基準日として、1年7ヶ月です
 

公共工事を継続的に受注するためには、毎年の決算が済み次第
すみやかに経営事項審査を受け続ける必要があります。

 

審査日について

 

千葉県では、例年5月、法改正による運用の変更等の説明会を各地で実施する都合上、
5月中は経審の審査日程がございませんので、特に、新たに経審を受審される場合は、
ご注意ください。

 

入札参加資格申請とは

 

入札参加資格申請は、「工事」「測量等」「物品」「委託」の4つの名簿業種があり、
希望する業種ごとに入札参加資格申請します。

 

入札参加資格申請は、主に、2年に一度の「定期申請(当初申請)」
当初申請期間に間に合わなかった場合に新規で申請する「随時申請(新規)」があります。

 

また、登載内容に変更が生じた場合には、「変更申請」「取消申請」
「業種取消」(業種取消、全部取消)をする必要があります。

 

千葉県の場合、ちば電子調達システム利用して、入札参加資格申請を行います。

 

ちば電子調達システムは、千葉県及び県内参加市町等が発注する工事などの
 入札に参加するためのシステムです。

 

ちば電子入札調達システムを利用して電子入札を行うためには
 あらかじめ民間認証局が提供するICカードが必要です。
 入札参加資格申請の段階では、ICカードは無くても申請できます。

 

 

入札参加資格申請の流れ

ちば調達利用システムから入札参加資格申請します。

申請書類及び添付書類の送付(郵送または持参)

資格者名簿に登載されます。

公共工事の請負が可能になります。

 

申請するタイミングにより、資格者名簿に登載される時期が異なります。

 

 

 

 



ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページ 事務所概要 代表挨拶 取扱業務一覧 報酬表 お問合せ